tech venture business » Posts in 'Uncategorized' category

買い物袋と出費の関係

今日はちょっと趣向の違う話なんですが、ちょっと面白い話を読んだので。

皆さんはお買い物時にマイバッグを持参しますか? 多分日本でも色々と取り組みがあることと思いますが、ここサンフランシスコでは原則レジ袋は2012年の10月から禁止になりました。必要な人はひとつ10セントを支払う必要があり、多くの場合は紙袋がでてきます。(ちなみにスーパーや八百屋だけでなく、デパートや洋服屋さんなんかでもそうなので、訪問の際はお気をつけあれ。)

で、このマイバッグですが、ハーバードビジネススクールで進行中の調査によると、「規制ではなく自主的にマイバッグを持参する人は、オーガニックの品物を買う傾向が強く、且つ、アイスクリームやクッキーなどの嗜好品をより多く買う傾向がある」のだそうです。

環境に気を配ったりする人がオーガニックを買うというのは分かりやすいですが、面白いのは、スイーツとかいっぱい買っちゃうという点。エコな人はなんとなく健康そうなイメージもありますけどね。これはこのリサーチャーによると「マイバッグを持参して環境に配慮した自分に対するご褒美」的な心理が働くのでは、とのこと。

まあ、そんなものかもしれませんが、ハーバードでは結構細かいことが研究されてるのね、と思ったり。消費者として知っておくとよいのは、今度お買い物中にデカダンスなものを買いたくなったら「身体が欲してる!」とかこじつけないで、「バッグ持ってきたからかも」と自制できる可能性ありってことでしょうかw。

逆に売る側にとっては結構おいしい情報なわけで、同様の相関を持つものを並べて陳列すると売上げがあがるといったことがありそうです。例えば、バッグのことをちょうど考えているであろうレジのそばにオーガニック商品やエコグッズを置いたり、はたまたチョコレートの隣に有機の青菜を置いたりですね。

こういう心理的な「ご褒美」支出ってのは色んなところにあるのかもしれませんね。Eコマースやゲーム系アプリなどを作るときには注意を払うとよいかもしれません。

では今日はこの辺で。

 

誰でも学べる1時間プログラミング

今週はComputer Science Education Weekといって、子供達にコンピューターサイエンスに触れさせ、興味を持ってもらうというプログラムがアメリカ各地で行われています。毎年行われていますが、今年はCode.orgという組織がドライブしてHour of Codeというムーブメントを展開しています。

これは、業界を問わず様々なことがコンピューター/ソフトウェアで行われる時代に、老若男女誰でもが、その仕組み、つまりプログラミングについて、ちょっとでも触れ知識を持つことが重要だとし、1時間のコーディング体験を提供するものです。

主体のCode.orgが提供するのは、動画とゲームを組み合わせた1時間弱の実践オンライン講座で、インストラクションをするのは、かのBill GatesやMark Zuckerberg。モチベーショナルビデオには業界を超えてNBAプレーヤーやWill.i.amなども登場し、なかなか豪華。レッスンにはAngry birdsやPlants vs. Zombiesといったゲームを活用し、迷路の中を歩かせることからはじめ、徐々にループやIfを使って応用ができることを示します。

私もやってみましたが、非常にわかりやすく、面白くできていました。このレッスンではコードを実際に書かせるわけではなく、Googleのblocklyというビジュアルエディターを活用していわば概念をドラッグ&ドロップで組むのですが(解答を見る際に、コードを表示というリンクをクリックするとJavaScriptでの表記が確認できます)、これは個別のプログラミング言語を学ばずに大枠のコンセプトで学べるという点でとても効果的だと思いました。また人気のゲームキャラを使って、自分でコードを組みそれがすぐ画面に反映されるというのは、やはりとてもキャッチーで良いと思います。私が大学ではじめてコンピューターを習った際にはUnixでHello worldからはじめたと記憶してますが(う、年齢ばれるかw)、自分が普段使っているようなアプリ等との関連が見えるような親近感がありビジュアルにもすぐれているほうが、やっぱりとっつき易いと感じます。

もちろんたった一時間でプログラミングができるようになるわけではないですが、あくまでも興味をもつきっかけ作りには良くできています。サイトではBeyond One Hourとして、その先にできる各種講座も用意されていて(無料)、いづれも楽しそうです。また、このHour of CodeはCode.orgだけでなく、賛同する団体や個人が多数、アプリやオンライン講座、学校や地域各所でのレッスンを提供していますので、興味・レベルに応じて多くのチョイスがあります。

もちろんプログラミング経験が全くない文系の方には特にお勧めなのですが、既に関連業界にいらっしゃる方にとっても、「素人に複雑なことを説明するにはどうすれば良いか」という点でとても参考になると思いますので、ぜひ小一時間割いて頂けると良いかと。また、各種の講座を眺めるだけでも、たった一時間でこれほどのことが伝えられるのか、と感心することも多々あるので、検索してみると良いと思います。

ほんと今の時代は無料でいろんなことが学べるようになったなーと感慨深く思う一方で、こういうことを著名人とかくっつけてガツンとムーブメントにもっていくというのはアメリカの強みだなーと思ったりします。

では今日はこの辺で。