tech venture business » Posts in 'ビジネス of ベンチャー' category

サービス提供側ユーザーの増やし方

ちょっと間があきましたが、あらためて。

初期のユーザー獲得はそれ自体一筋縄ではいかないですが、何らかの市場(マーケット)的なサービスを自社がプラットフォームとなって提供する場合、エンドユーザーとサービス提供者の双方を獲得してスケールしていく必要があり、それはまた新たなチャレンジがありますよね。

こういうサービスの場合は、鶏と卵の部分もありますが、初期は供給側の数を増やすのが鉄則です。買うものや受講するもの自体がなければ始まらないですから。

ではどうやってユーザーもいないなかで供給側を増やすのかというと、色々とやり方はあると思いますが、最も一般的なのは、供給側の対象を洗い出してコンタクトしてベネフィットを説明して口説き落とす、ということでしょう。このやり方は、類似のサービスが既にあり、「あのサービスよりも良いので使ってみて」という話しをする場合には結構すんなりいく場合も多いですが、サービス自体が目新しいものの場合、かなり苦戦します。

その場合は、まずは少数の成功事例を作ることに徹するのが良いようです。この場合の成功事例は例えば「Aさんはこのマーケットでオンラインコースを提供して3ヶ月で500万円稼ぎました」みたいな、分かりやすく定量的なものが効果絶大。そうすることで供給側はオーガニックに口コミで増える確率がかなり高まります。

その事例を作るためには、その後のスケールは気にせず、できることは何でもやってみるべきだと思います。例えばAirbnbではファウンダーが提供者の部屋の写真を一軒一軒自ら取りにいったとか、その他にもいわゆるベタな話しを多く聞くと思います。こういう類のスケールは軌道に乗ってから考えれば良いので、まずはとにかく提供者の成功を支援するためにいろいろ手を尽くすわけです。

で、成功事例が得られたら、それを使って上手くプロモートする術を考える必要がありますが、きちんとできていれば、初期の獲得に比べてどんどん楽になるはずです。

もう一つは、市場の種類にもよりますが、他のサービスとリンクしたり、CCなど何らかのライセンス下で流用できるものを活用して、提供するものの絶対数を短期間に増やすというものあります。こちらは工数が少ない広く浅くの作業ですので、上記と組み合わせてやるのが良いかと。

重要なのは、初期の時点で有料広告等の自動的な方法で供給側の数をがんがん増やそうと考えないことだと思います。まず無駄遣いになりますし、重要なフィードバックが得られません。一見遠回りに見えても、使う人にかなり密接して経験をおさえ製品を改善し、同時に全体のボリュームや信頼度を上げる努力をする、というのが実は近道になるはずです。

具体的な例を見るのが分かりやすいと思いますので、興味がある方はぜひ、Udemyがどのように最初の5000コース提供者を獲得したか、というQuoraでのQ&Aを見てみてください。

では今日はこの辺で。

 

 

 

 

スタートアップ拠点の物価比較

サンフランシスコ・シリコンバレーの物価は家賃、給料もろもろ結構高い、というのはご存知の方も多いと思います。が、このところ、サンフランシスコの賃貸の価格がかなり高騰しており、そもそも物件を確約するのが難しかったり、特に家族持ちなどスペースが必要な人々は橋を渡ってOaklandに越したり、他州に越したり、ということを良く聞くようになりました。

スタートアップをやるには、機会やナレッジそしてネットワークの点から最適の地ではあるのですが、コスト面はかなり難しいという状況があります。こちらで展開をお考えの際には、どこに拠点を置くべきかは総合的に判断されることをお勧めします。そこで、全米のいわゆるスタートアップが盛んな町のコスト比較のデータがあったのでシェアします。

注目して欲しいのは差額の桁です。日本からはちょっと想像しにくいのですが、アメリカは州ごとに税金の仕組みも異なるので、場所によって何千万円もの違いが生じてきます。これは会社としての税金もそうですし、個人の生活費、更には仮にある程度上手くいってM&Aによるエグジットができた場合に手元に入るお金にも相当影響します。

以下のデータによると、数値的にはテキサス州オースティン(SXSWで有名なところです)が一番のようですね。

 

短いですが。今日はこの辺で。