tech venture business » Posts in 'ベンチャーを取り巻く人々' category

知人に話を通してもらう際の注意点

どうも。今週もあっという間に週末です。皆様、秋を楽しんでいますか。

さて、投資を募る場合や顧客を開拓する場合など様々なケースにおいて、知り合いを通じて適切な人に話を持っていってもらうことってありますよね。直接行くことももちろん可能なのですが、対象がおエラかったり、忙しければ忙しい程、その人を良く知っている人からの紹介ではないと相手にしてもらえないこともあるわけです。

紹介だと、伝えたいことを取り合えず聞いてもらえたり、読んでもらえたりするチャンスは高くなりますが、その先のステップである打ち合わせにこぎつけるにはどうするか。それには要点を短く、的確に、魅力のある形で伝えることがやはり一番の近道だと思います。よく言われるエレベーターピッチですね。そのピッチには、どんな製品でどんな利点があるのか、どれだけ世の中の興味を引いているか、そしてそれを可能にしているチームの質の良さを含めると良い感じです。製品を表現するのにイメージしやすい(厳密には正確でなくても)比喩を用いるのも効果的なようです。

この点に関して、先日のVenture Hacksになかなか良く出来た例がありましたので、紹介したいと思います。Marc Andreessenが知り合いのNiviを通じてVCのBlue Shirt Capitalに紹介してもらうために、自社のNingについて記しているという設定。紹介者がこれを読んで電話などで話してくれる場合、及びそのままメールで転送されることも想定に入れて書かれています。[ ]は意図の解説です。

良く纏まったエレベーターピッチを伝えることの他にポイントが大きく2つ。一つはビジネス文書の常識的なもので、内容を的確に示す表題にすること、簡潔で読みやすい文章にすること、そして添付を明示したり連絡先を入れるなど、当たり前にきっちりすることです。もう一つは、微妙な人間関係の力学にまつわるもの。こちらは些細なようで結構重要なので注意して見て下さい。引用の後でまた触れます。

Subject: Introducing Ning to Blue Shirt Capital [A useful subject line!]

Hi Nivi,

Thanks for offering to introduce us to Blue Shirt Capital. [Reiterating the social proof of the introducer.] I’ve attached a short presentation about our company, Ning. [Did you notice the attachment?]

Briefly, Ning lets you create your own social network for anything. For free. In 2 minutes. [What is the product? What does it help the customer do? Who is the customer?] It’s as easy as starting a blog. [What’s the metaphor?] Try it at http://ning.com [Link to the product, screencast, or screenshots.]

We built Ning to unlock the great ideas from people all over the world who want to use this amazing medium in their lives. [What’s the big problem or opportunity?]

We have over 115,000 user-created networks and our page views are growing 10% per week. [Traction.] We previously raised $44M from Legg Mason and others, including myself. [Social proof and more traction.]

Before Ning, I started Netscape (acquired by AOL for $4.2B) and Opsware (acquired by HP for $1.6B). [Team.]

I’ve admired Blue Shirt’s investments from afar. [Why are you interested in Blue Shirt?] We’re starting meetings with investors next week and I would love to show Blue Shirt what we’re building at Ning. [Call to action and subtle scarcity.]

Best,

Marc Andreessen
xyz@ning.com [Contact information—how thoughtful.]
415.555.1212

どうでしょう。もうちょっと短いほうが良いかなという感じですが、なかなか纏まってますよね。人間関係の力学と先程書いたのはメールの最初と最後の部分です。

まずは紹介者に対して。紹介してくれる人はただの善意でやってくれる場合もありますが、双方に利があるのに越したことはありません。「人脈があり良い案件を持ってくる人」という評判は非常に価値のあることなので、紹介者にとってもプラスになることを紹介者は意識しているものです。誰にとっても、頼られているという気持ちは中々良いものなので、媚びない程度に人脈があることを称えたり、知識があることを称えたりするとスムーズですね。

それから最終的な対象(この例の場合はVCです)に対して。こちらも媚びない程度にどうしてその人に聞いて欲しいかを伝えること、そして何を期待しているか(打ち合わせ等)を明確に伝えること。そして面白いのが最後の点、「他の人にも本件について話をしている」ということをほのめかしています。これは場合にもよりますが、上手く使えば「これはホットな案件だ」という印象を与えることができます。人は世間での評判や希少性に弱いですから、これは聞いてみるか、というモチベーションを起こさせるわけです。

自社を表現するエレベーターピッチを研ぎ澄ますことの重要さは言っても言い切れない位ですが、それだけでなく、人に何らかの行動を起こしてもらえるようにする際には、心理的なことにも注意を払うべきだということには、ちょっとハッとさせられますね。

今日はこんなとこで。日本では連休ですかね。いずれにせよ、皆様、良い週末を。

Lunch 2.0

どうも。はぁ、忙しい一週間でした。ビールがおいしい金曜の夜です。

今週はこのブログ経由やその他諸々経由で、初めての方々とお会いすることが多く 、ちょっと詰めすぎた感もあるのですが、刺激になりました。お時間頂いた方々、ありがとうございました。

交流会、情報交換、ビジネスランチ、ネットワーキング、形態・呼び方は何でもいいですが、 色々な方々とお会いするのは楽しいですね。ある時の人との出会いが面白い方向に展開することもありますしね。そこで、シリコンバレーで脈々と活動しているらしい、Lunch2.0というものを紹介したいと思います。

私はつい最近まで知らなかったのですが、「シリコンバレーのあらゆる企業を訪ねて他のギークとランチする」ということを目的としたゲリラ的なネットワーキング活動のようです。最初は複数の友人と訪ねてみたい企業のカフェテリアに忍び込んだり、その企業で働く友達に招待してもらったりという、フリーランチの王道みたいなことをして、そのことを写真やビデオ付きでブログに書いていたそうです。

それが次第にネット上のクチコミで広まって、そのブログで飛び入りを表明して参加してくる人が増えてきました。そこで企業側もシリコンバレーのトップタレントに出会うチャンス!とその機会を捉え、自らランチイベントをホストするようになり、その場でTシャツ等のギミックを贈ったり、自社の製品を紹介してフィードバックを得たり、履歴書を収集したりということをしているとのこと。ちなみに次回は携帯広告のAdMobでランチだそうです。

他の会社がどんな感じかを見るのも楽しいですし、何よりもギークがギークに出会い刺激を受ける格好のチャンスのようです。現在はLAやシアトルなど近郊の都市にも広がっているみたいですし、このアイディアを取り入れてフランチャイズ的にやっている他の国もあるようです。

これは面白そうですね。参加するのに条件があるのか分かりませんが、非ギークでもOKなら乱入してみたいものです。参加したことある方いらっしゃいましたら、感想お聞かせ下さい。

短いですが、今日はこの辺で。明日はレッドソックス戦。知り合いから贈られてきたDice-K Tシャツを着て応援です。ではまた。