すぐに多くを求めていないか
どうも。今年は今日で仕事+ブログ納めです。ブログを始めてから3度目の年越しとは早いものです。
それにしても今年の経済の急降下は凄まじいですね。選挙に浮かれている間にバタバタと投資銀行業界がなくなり、信用収縮は極端に悪い状況が続き、マクロの景気悪化と相まって、車などの事業会社もかなりやばくなってきた、ともう雪崩を見ている感じですね。
昨日のNYタイムズにトーマス・フリードマンのTime to Reboot Americaという記事がありました。ここ暫らくのアメリカは欲とエゴはあっても足元を見ると他国に劣るインフラや技術という状況に陥ってしまっており、またその状況を敢えて無視するという「パラダイス鎖国」的なモードが続いてきたため、国自体がGMになってしまったとして、必要なのはBailout(金融救済策)どころか、リブートだと主張しています。
その中の一節でちょっと気になったところを以下引用します。
To top it off, we’ve fallen into a trend of diverting and rewarding the best of our collective I.Q. to people doing financial engineering rather than real engineering. These rocket scientists and engineers were designing complex financial instruments to make money out of money — rather than designing cars, phones, computers, teaching tools, Internet programs and medical equipment that could improve the lives and productivity of millions.
要は、最も頭のいい人達が実際の物づくりではなく金融工学をすることで報われる、という傾向が間違っているということです。この主張は耳障りは良いのですが、現実とは異なっている気がしますし、虚業対実業というような観点で金融とそれ以外を対比させるというのは、問題の本質から外れていると思います。
では問題の本質は何かというと、そんなに単純に言える性質のものではないと思いますが、一つには欲、しかもinstant gratification(即座に得られる満足)を欲することが蔓延していることがあげられると思います。払える見通しが無くても巨額の借金をして家を買ったりというのもそうですし、大学を出てすぐに親の世代が一生かけて得たような報酬を得ようとしたりなんかもそうですね。これはアメリカの問題だけではなく、インターネット、携帯の時代に生きる我々多くにも関係することだと思います。
ここ数年のWeb2.0のバブル的な状況もこの延長という面もあるかもしれません。お金も期間もさほどかからないウェブの開発で当たったサービスが創業後まもなくで数百億でエグジットするという状況を間近で見れば、我もと参加したくなる人は多いわけです。中にはかなりハードコアな元半導体デザイナーもいれば、元通信ネットワークのミドルウェアのエンジニア、それこそ文字通りのロケットサイエンティストもいて、そうした諸々の「未来を変えうる技術」を生み出せる可能性のある人々が、こぞって似たような動画サイトやFacebook/iPhoneアプリ等を作ったりしているというように見えなくもありません。
そういう人々の個別の行動が悪いというわけではないのですが、社会としてそれを助長するような仕組みになっており、それ故にIPOするようなリアルな問題を解決しているイノベーティブな企業がでてこない、という社会的ロスにつながっているかもしれないという側面はあると思います。但し、これをどうにかするのは相当難しいでしょうね。
という訳で、2009年はどんな年になるか予想がつきませんが、個人レベルでは欲求や生き方などについて思いを巡らせるには良いチャンスなのではないでしょうか。米大統領が変わりますが即座に小手先の結果を求めるのではなく、本当に重要なことに舵を切ってもらい、来年は何かよいことの萌芽がみえることを願っています。
本年もこのブログにお付き合い頂きありがとうございました。まだまだ非効率な書き方をしているので、来年は頻度・スタイルなどの変更も視野に入れておりますが、続行致しますのでまたお立ち寄り下さい。来年もより多くの方々にお会いできることを楽しみにしております。コメント、メールなどお気軽にお寄せ下さい。
では、どうか皆様、年末年始プチリブートして良い年をお迎え下さい。
Leave a comment