オープンソースのM&Aが熱い
どうも。前回のエントリーにはすごい数のアクセス及びブクマを頂きまして、かなり驚きました。ネットワーク効果の大きさを改めて認識した次第です。初めて立ち寄られた方、ぜひまたお越し下さいな。今年はぜひとも、α、β…θブロガーくらいを狙っていきたいものです。
さて、今日はつい先日の、SunによるMySQL買収に関する話を。SunがLAMPのMを$1billionで、ということですが、このM&Aは幾つかの重要な意味をもっているように思います。
一つ目は、Sunのこれからの方向性としてのもの。過去何年かにわたって混迷を続けてきたSunですが、この買収によってオープンソースソフトウェアの一大支持者、クラウドコンピューティングの覇者としての脱皮を図るつもりのようです。これはある意味ブランディングでもあり、MySQLから得られる収入と新たな顧客群、或いはDB進出も重要ですが、それ以上に、周りから再度「クール」だと思われることの意義は大きいです。
実際、SunはこのところWeb2.0系のネットベンチャーにもかなりアプローチしていて、私が参加しているSF Tech Meetupでも数ヶ月前からイベントスポンサーになり、ベンチャー支援プログラム(Sun Startup Essentials program)の宣伝や無料プレゼントをしたり、と地道にアピールしています。Solarisをプッシュするのかとか、PostgreSQLはどうなるんだ、とかの疑問もありますが、Jonathan Schwartz下のSunは、どうやらアイデンティティを再構築していけるかもしれないという気配がしています。
そして二つ目は、やはりオープンソースが確実に市民権を得てきているということ。これは凄いことですね。今後も更に商業的なオープンソースは増え、エンタープライズ仕様、更にミッションクリティカルなシステムにも取り入れられてくると思われます。そうなるとこれから益々ありそうなのが、、、
そう、三つ目、オープンソース企業間、或いは大きなIT企業によるオープンソース企業のM&Aの増加です。451グループによると、オープンソースがらみのM&Aは2003年には6件、2004年には3件、2005年には15件、2006年には22件あり、そして2007年には後半にぐんぐん伸びて30件に達しました。そしてこのMySQLですから、かなり旬な感じです。MySQLはIPOを予定して準備していましたし、他のオープンソース数社も今年のIPO候補として挙がっているのですが、今回の件で波はM&Aに向かっているように思われます。
但し、コマーシャルオープンソースは新しい概念ですから、従来のM&Aとは異なる要素が多くあります。通常のM&Aでは支配権ということが大きなポイントですが、オープンソースの場合はコアの技術がパブリックですから、何をモチベーションにどれだけの対価を払うかというのは中々難問です。そして買収する会社が買収後にそのオープン性をどのように取り扱っていくのかというのも、権利や、営利、モラルの観点からも一筋縄ではいきません。また、数多くおこっているようにオープンソース企業同士のM&A(コンソリデーション)ならば分かりやすいのですが、一般のIT企業が買収する場合にはカルチャーギャップの問題も大きいはずです。最悪の場合、買収した矢先に殆どの社員が「そんな邪悪なのはイヤだ」と離職してしまう可能性もあります。この辺りは今後も暫らく手探りが続くのだと思われます。
さて、上記で対価に触れましたが、ちょっとバリュエーションについて見てみたいと思います。MySQLの過去12ヶ月の売上げは一説には$50M弱程。買収額が$1billionですから、20倍ですね。データベースという観点から比較し得るものが近頃ないので、他のオープンソースを見てみます。 RedHatによるJBossの買収では過去12ヶ月の売上げ倍率は13倍。CitrixによるXenSourceの買収ではなんと500倍、Yahoo によるZimbraの買収ではこれまた大きく117倍….。
総じて一般のIT企業よりは高めのようですが、差はかなりありますね。ベンチャー企業のバリュエーションは定石が当てはまらず、結局はM& Aプロセスにおける仮想市場の原理が現実だと私は常々思っていますが、オープンソースの場合は先程述べたような手探り状態のため余計にばらつきがあるように感じます。
とまあ、色々あるわけですが、このオープンソース分野、私は興味津々です。M&Aに関しても今後可能性、実現性をより深く検討したいと思っていて今ちょっと勉強中です。メジャーになりつつあるもの、かなり将来性のあるオープンソースプロジェクトや企業、またオープンソースに関して良い資料などありましたら、ぜひ教えて下さい。
では今日はこの辺で。皆様、良い週末を。
Leave a comment