ネットワーキング攻略を試みる
どうも。今週はテンパり気味でブログを書く時間がなかなか取れませんでした。1月のブログはだめだめ頻度ですねー。2月からはもうちょっと頑張ります。
さて、昨日はpaidContent.org等のブログを運営しているContentNextの交流会に参加してきました。この手のイベントはSouth of Market(かつての倉庫街で再開発されてきているエリアです)辺りのクラブとかでやるもんだと思っていたら、豪奢なパレスホテルの宴会場でしかも 600人くらい来ていました。ウェブでの参加申し込みも数時間で満員御礼となった始末。ブログというメディアの確立とWeb2.0やモバイルコンテンツ等の分野が、かなり真剣にビジネスとして捉えられてきているのだなと感じました。
以前にもちょっと書いたと思いますが、私はアメリカでのこういうネットワーキングパーティーが苦手です。大概知らない人同士を引き合わせるような仕組みなど何も無く、そのような取り持ちをしてくれる人達がいるわけでもなく、はっきりした始まりも終わりも無く、とにかく会場だけが与えられてて、その中で人々が小グループで結構盛り上がっておしゃべりしている感じなのです。ともすれば自分以外はみんな知り合い同士で来ているのだろうか、と思ってしまうぐらいです。
そんな時に一人でポツンとしていると、誰かが気づいて声をかけてくれるかと思いきや、そんなことは殆どありません。逆に一人でいることで「話す価値の無い人」みたいに思われて敬遠されているのかも知れません。そこで手持ち無沙汰なのでオードブルをつまんだりしつつ、気がつけば壁の花となってしょんぼりして帰るはめになったりします。アメリカではビジネスだけでなくホームパーティーなどでも同様の形式なので、苦手だといろんな場所で壁の花になってしまうことが多いかと思います。
日本ではどうなのでしょうか。最近は異業種交流会やら何がしかのオフ会等が多いと聞いていますが、同じような状況なのでしょうか?感覚としてはそんなに露骨に無視されたりしないだろうな、と思うのですが、どうでしょう。
様々な場でネットワーキングをすることの重要性が説かれています。確かに人材を探したり、顧客を開拓したり、就職先を探したり、専門的なことを質問したい時等に人脈はとても有効です。そして人脈の構築には時間がかかるため必要になる前に広げる努力をしておくべきです。分かってはいるけど苦手意識のある方、日本では大丈夫だったけどアメリカでは言葉の壁もあり苦労されているという方、等々いらっしゃると思うので、私が試してみて何とか効果があるなと思ったことを僭越ながら幾つかご紹介したいと思います。
①基本的には場慣れの問題だと割り切り、疲弊しない程度の頻度でこうした会合に出席することを自分に課す
疲弊するとやる気をなくします。私は月1か2くらいのペースでコツコツやるようにしています。
②出席するごとに目的と目標を大まかに立て、それさえクリアできれば成功とする
初めて会った人に売り込みをかけるのは困難ですし効果的でないことが多いです。それを目指すと敗北感が襲うことが多くなりますので気をつけましょう。例えば(ある業界の動向などに関する)知識を増やすというのを目的にして、目標は最低3人と話す、のように楽しめてクリアできそうな辺りを狙いましょう。
③目的と目標をこなすために必要なことは可能な範囲でし、阻むことは避ける
私の場合は事前に参加者名簿がある時などは会社や出席者のことをちらっと読んだり、業界動向に関してちょっと知恵を入れておいたりするようにしています。そして、知り合いとだけ話してしまうことが無いよう一人でのり込みます。(逆に知り合いに見られていないほうが普段と違う振る舞いをしやすいという利点もあります)そして会場では、そんな不自然な状況でなんとかテンションをあげるためにビールを片手に手放しませんが、フォーカスするために食べ物は事前にちょっと食べて会場ではなるべく食べないようにしています。
④自分のように苦手な人は多いのだと言い聞かせる
先日もお伝えしたとおり、内向的な人は結構多いものです。皆場慣れしているだけで、ぺらぺらしゃべっている人ほど内心不安なのだと思い込みましょう。
⑤目が合った人、一人で立っている人、飲み物を取る時などに隣にいる人、にはとにかく話しかけるなどのルールを自分に課す
私の経験上、この話しかけるという行為が一番のハードルです。でもここをクリアしないと壁の花行きは確定…。自分にとって狙えそうな人には話しかけるという決まりを設けて実践することが大切です。
⑥話しかける際の言葉のパターンを用意しておく
まずは とりあえず”Hi. I am (name).” といって握手の手を差し出します。で、その後の取っ掛かりの言葉を幾つか用意しておくと良いと思います。大事なのはYes, No等の一言で応えられるような言葉を投げかけないこと。話を繋ぐために相手に話させるようにします。気の利いたことでは無くても、無難に、「どんな仕事しているの?」で良いと思います。
⑦質問に徹し、話をちゃんと聞いて、また質問をするという形で会話をする
英語の問題もありますし、自分が話すことで気分をよくする人は多いという裏をかいて、自分が話すのではなく質問する側に徹します。相手に興味を示すと良い印象を抱かせるようです。質問の際にちょこっと知識に基づいた気の利いた質問をすることで更に印象はよくなります。また、知らないことや会社の場合は知ったかぶりをするよりは、「勉強不足で」と自ら言ってしまうことで和みますし、相手が物知りのように見えて良いことが多々あります。私は自分の話は聞かれない限りしないようにしています。でもそのために自分の事業を簡潔に言えるようにしておきます。そうすると相手はきちんと聞いてくれるものです。
⑧話がなんとなく纏まってきたら、何かできることは無いかと聞いてみる
これは昨日初めて試してみたのですが、以外に効果がありました。私のやっている事に対して逆に質問してくれたりして。人脈を作るにはまず、自分が役に立つことを示すのが鉄則かもしれません。人に何かを頼む前に自分から率先してみるという姿勢が受けるようです。
⑨後日フォローアップをする
アクションプランがあればベターですが、無くても最低メールくらいは出しておきましょう。⑦で何かできることを言われた場合にはその件を忘れないようにしてフォローアップできるときにします。言ったことを本当に実行するということで関係が築けるものですよね。
ちょっとばらばら書きましたが、今後更に良い方法を学んだ際にはお知らせしますね。皆さんも経験談、良い方法などお寄せください。
今から飛行場に向かいます。ではよい週末を。
Leave a comment